資金調達よりも「仲間をつくること」のほうが大事。起業家は「持ってない人」がやる仕事なんです
NFTと掛け合わせたキャッシュレス時代の「コンビニ募金」。ATMはWeb3で大きく発展する可能性がある
「どうせこんな企画は無理だ」と、自らで勝手に忖度してしまう「大企業病」を打破しよう
3社の連携によって、もっと広がりのあることや大きなインパクトを起こせることを考えていきました。
いろいろなパスを考えられるようになると、本当の意味でエコシステムを発展させていくことにつながる
飽きさせず、いかに集中して見てもらうか。そのハードルを越えられるかが、コンテンツの勝負どころ
Facebookで新着情報を発信中
小村隆祐(Venture Café Tokyoプログラムディレクター)
山方大輝(セブン銀行)/ 大島拓也(セブン銀行)/ 徳永大輔(SUSHI TOP MARKETING)
井上智子(オムロンベンチャーズ株式会社) / 栗下泰孝(オムロンベンチャーズ株式会社)
相田昭一(株式会社丸井グループ)/ 武藤夏子(株式会社丸井グループ)
河本賢一朗(株式会社NTTドコモ) / 田中利享(NTTコムウェア株式会社) / 川井晴至(インフロニア・ホールディングス株式会社)
HIP talk Special
大企業の出島が集積。新たなインキュベーションセンターARCH
HIP(Hills Ignition Program)